「7つの習慣」は読んだだけでは効果がありません!実践してこそ初めて”効果”と”効果性”が得られます。御前崎市在住のガーデニング社労士、児玉伸也の「日本で2番目に判りやすい、7つの習慣実践講座」にようこそ。
何故「7つの習慣」のコーチになろうと思ったのですか?良く聞かれる質問です。
先ずは私と「7つの習慣」の出会いから・・・
もともと、自己啓発本が好きだった私はその類の本を買う中で、当然に「7つの習慣」も手にすることになりました。
しかし、あのボリュームと内容の難解さで・・・実は途中まで読んで積読していました!
ある時期に、自分の今後の生き方だとか、本当にやりたいことは何だろう?と考えた時期がありまして、その時に「そういえば、7つの習慣に生き方だとか考え方みたいなの書いてあったな?」と思い出して、再び手に取ってみました。
自分が求めていた考えや生き方・・・すべて描かれていたのです!それ以来、「7つの習慣」は自分に取ってのバイブル、人生の辞書のような存在になりました。
そんな折、「7つの習慣」の出版元であり、各種「7つの習慣研修」も実施している㈱FCEパブリッシングさんが運営するFB上の公式サロン「7-salon」に出会います。
ここでは、全国から「7つの習慣」ファン?が集まり、月額何とワンコインで!読書会や勉強会、はたまた豪華ゲスト陣をお招きしての「7つの習慣」に関わるトークショー等、「7つの習慣」好きにはたまらないイベントが毎月開催され、更に広く深く「7つの習慣」を理解したい⇒実践したい!と言う気持ちが強くなってきたのです。
「7つの習慣」に限らず、良著は読んだだけではそれほどの成長はありません。アウトプットすること=人に伝えることによって、自身もどんどんと成長を遂げて行きます!
思想や哲学と異なり、「7つの習慣」は実践するための書です。
いつの間にか、自分が伝える側になりたい!と思い始めたころに、今回の「7つの習慣セルフコーチング®認定コーチ」と言う世界初のプログラムの資格が誕生したのです。
「7つの習慣」はブランドですので、勝手にこの名前を使用して、セミナー開いたり、企業研修やったりすれば・・・アウトです!
このライセンス契約が非常に厳しいため、個人で7つの習慣のコーチとなることは先ず不可能に近いです。
私が聞いたところによると、日本でこのライセンス契約をクリアしているのはFCEさんと、7つの習慣アカデミー協会だけだと思います(すなわち、それ以外は潜り!!)。
このブランド名が使用できない為に、経営セミナーだとか、各種勉強会では、「7つの習慣」と言う名前は出さずにエッセンスだけを使用していることが多々見受けられます。
有名なところだと“時間管理のマトリックス”だとか、“金の卵(P)と金のガチョウ(PC)”の話しだとか、“共感による傾聴”・・・等々。
しかし、認定コーチになることによって、堂々と「7つの習慣」と言うブランドを背負って、この原則をお伝えすることが出来る。私にとってNoと言う選択肢はありませんでした。0.5秒で即決(笑)
勿論このブランドを背負う責任と重さも感じていますが、この「7つの習慣」をお伝えすることは自分に取っての最大のミッションです。
お伝えすることにより、自分も実践し成長しながら、自分に関わるすべての方々が長期的・継続的な効果=原則を中心に置いた幸せな人生を歩むことが目指すところです。
そして、8月より“7つの習慣アカデミー協会”による実践ファシリテーター養成講座も受講することとなりました!
もっともっと、深く広く理解し、実践したいと言う思いから。
こちらは、月1回土・日の2日間を利用しての勉強会と、たっぷりの宿題💦が出て、来年の1月までの半年間、半ば体育会系的な(笑)講座が続きます。
私の7つの習慣仲間でもアカデミー協会とFCEのWライセンスを持っている方々がいらっしゃいます。
自分が心からやりたいこと、新たなチャレンジとして、他の受講したい講座を削ってでも来年の1月まで完走します!
この講座を乗り越えれば「7つの習慣」ファシリテーターとしても、“人格”が求められる社労士としても一皮も二皮も剥けて成長していることでしょう。