第127回:第6の習慣「シナジーを創り出す」

児玉伸也のブログ

「7つの習慣」は読んだだけでは効果がありません!実践してこそ初めて”効果”と”効果性”が得られます。御前崎市在住のガーデニング社労士、児玉伸也の「日本で2番目に判りやすい、7つの習慣実践講座」にようこそ。

今回より、「公的成功」の最後の習慣である第6の習慣「シナジーを創り出す」に入って行きます!

シナジーとは直訳すると”相乗効果”と言う意味。つまり、1+1が2より超・・・3にも5にも10にもなるような状態です。

第4の習慣「win-winを考える」も第5の習慣「先ず理解に徹し、そして理解される」もこのシナジーを創り出すための前準備だったのです!

上記三角形の図をご覧ください。

下左側のA案を私の案、右側のB案を皆さんの案とします。たいていは私の案A案か皆さんの案B案の”どちらかを選択”するか、もしくは重なりの部分の赤い三角形”妥 協”と言う領域を選んでしまいます。

シナジーはそうではありません。A案もB案も含み満たす、更に大きな三角形を”第3の案”として目指します。

これがシナジーを創り出すと言うことです。

では、どうやって?次回からお話して行きます。