230715「パワハラからは全力で逃げること!」

児玉伸也のブログ

「7つの習慣」を活用するための二つの講座をご案内します。

1.「7つの習慣実践会」・・・
書籍を読み込み、テキストに書き出す(考える・アウトプットする)というワーク、読書後の感想やテキストを書いてみた感想などのシェアを通じて、「7つの習慣」の理解と実践力を高めていただきます。

・こんな方におすすめ:「7つの習慣」の基本理解と実践力を高めたい方。「自立」から「公的成功」という”成長と変化の扉”を開けたい方。

・受講日程および回数:毎月1回×全11回/年開催。1セッション3時間程度(日程および時間は応相談)。

・受講料金:一回のセッションごとに5,500円(税込み)。

・受講方法:オンラインまたはリアルセミナー。

2.「7つの習慣セルフコーチング一般講座」・・・
自己対話の原則を学び、「7つの習慣」に基づいたセルフコーチングを実践できる状態を目指すプログラム。
事前学習動画とテキストへのアウトプット、シェアを通じて自己対話力=セルフコーチング力を身につけ「なりたい自分になる」ためのセルフコーチングプログラム。

・こんな方におすすめ:達成したい目標がある方、人生の選択に悩んでいらっしゃる方、自分らしさとは?自分らしい生き方とは?探していらっしゃる方、自己成長を遂げたい方。

・受講日程および回数:7時間×1日または3.5時間×2日(日程および時間は応相談)。

・受講料金:66,000円(税込み)

・受講方法:オンライン。

◎お問合せまたはお申込み方法・・・下記URLよりお願い致します。
https://forms.gle/VSLuy4EB5VNKBqGz6

*いずれのプログラムも個人向けであり、企業研修は致しません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

久しぶりに「7つの習慣」から離れ、パワハラについて思っていることを書きます。

毎週水曜日20:00~お送りしている「パワハラから身を守るには?」@クラブハウスでいつもお伝えしていること、私に限らず多くの専門家の方々も口にしていること、それは・・・

「決して一人で悩まないでください、相談してください」と言うことと、”常習的なパワハラ・モラハラ加害者”からは「全力で逃げてください」と言うこと。

ただし、相談する相手は慎重に選択してください。しっかりと寄り添って話を聴ける人、共感による傾聴=アクティブリスニングできる人に相談してください。

仲の良い同僚だから、友だちだからだけでは「話さなければ良かった」「私が悪いの?」という状況も発生しますので。

パワハラ・モラハラは100%加害者が悪いです。あなたに責任はありません!いじめと同じです。

もしも、「上司の期待に沿った仕事ができない自分が悪い」とか「これくらい我慢ができない自分が悪い」とか、自分を責めるような言葉が浮かんだら、それはすでに”洗 脳”されている証拠。

仕事ができないということは、期待を明確にしないで、具体的な指示も出さない、フォローもできない、部下の話をアクティブリスニングできない上司の責任です。それを放置(見て見ぬふり)している会社の責任です。

思考停止になる前に、相談してください。全力で逃げてください。

余程、ご自身のメンタルに余裕がある時か、相手をぎゃふんと言わせてやりたい、このままでは終わらせないと言う強い覚悟がある方でなければ、「証拠を残す」とか「言い返す・切り返す」ことは推奨しておりません!

関係性を断てるなら断つこと、逃げ切ることがパワハラやモラハラから唯一自分の身を、命を守ることにつながります。

陰湿なパワハラ加害者は、あなたがどうなろうと変わりません!100%変わりません!質の悪い”サイコパス”だと思ってください。

パワハラ・モラハラは一旦逃げてから態勢を立て直すのがベストな選択です(休職であったり退職であったり)。

そうしないと、一旦は波にさらわれることから逃れても、立ち上がる前にまた別の波に襲われて気が付けば沖に流されてしまい、救助の手も届かない事態となってしまいます。

恒常的にパワハラ・モラハラが行われている企業では、経営陣を含めた組織ぐるみのパワハラ風土が負の文化として根強く残っていて、相談窓口すら設置していない、設置してあってもまったく機能しておらず、相談に行ったら二次災害に遭うということも多々あります!

この記事にあるように、パワハラ”禁止法”ではなくて、罰則の伴わない”防止法”となった背景には、国が「人」よりも「企業」の利益を優先させたという事実があります!

とにかく逃げきりましょう。仕事のために命を削ったら本末転倒です。

東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
東洋経済が運営する日本最大級のビジネスニュースサイト。東洋経済オンラインはビジネス、経済ニュース、就職情報など、ビジネスパーソンのための情報が充実。

◎赤羽雄二さん、インスタより「パワハラ・モラハラの原因と対策」

”すなわち、部下が仕事で成果を出せるように具体的な指示をし、解決策を示しつつ、育成するのが上司の役割です・・・”

赤羽 雄二はInstagramを利用しています:「. ご覧いただきありがとうございます。 共感できるところがあったら『いいね』『シェア』を、 聞いてみたいことがあれば『コメント』をお願いします。 いつでも見返すには『保存』をしてくださいね。 他の投稿はこちらから↓ @yujiakaba ━━・・・・・・・・・・・・・…」

 

コメント