第105回:「先ず理解に徹し、そして理解される」~話の聴き方-2

児玉伸也のブログ

「7つの習慣」は読んだだけでは効果がありません!実践してこそ初めて”効果”と”効果性”が得られます。御前崎市在住のガーデニング社労士、児玉伸也の「日本で2番目に判りやすい、7つの習慣実践講座」にようこそ。

「ほとんどの人は、相手の話しを聴く時に、自分が次に何を話そうか?と考えているか、話す準備をしているかのどちらかだ」by S・コヴィー

前回の質問で、皆さんは・・・

①相手のことを本気で「理解したい」と言う気持ちで聴いていますか?

②相手の話しに寄り添うように共感して聴いていますか?

と、二つの質問をさせていただきました。

コヴィー博士も言っているように、ほとんどの人が上記二つが出来ていない状態で、話を始めてしまうからです!

話の聴き方・姿勢の問題です。

では、どんな聴き方が良いのでしょうか?・・・それが「共感による傾聴」です。

次回から「共感による傾聴」についてお話させていただきます。

コメント