「7つの習慣」は人が人らしく、自分らしい人生を生きるための、そして個人にも組織にも人間関係に置いても、長期的・継続的な効果(豊かで実りある人生)が得られる「原理原則」が描かれた書籍です。
原則とは・・・①万国共通で不変なもの
②質の高い結果を生みだすもの
③私たちの内面の外側にあるもの
④私たちが理解しなくても、受け入れなくても、必ず作用するもの
⑤自明的であり、理解すれば私たちに大きな力を与えてくれるもの
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
365日連続投稿を宣言して投稿を始めた当ブログも、いよいよ300回となりました!
周囲を見渡すと1600日連続投稿をされてる方もいらっしゃいますが!!・・・人は人自分は自分、誰かと比較するのではなく、自分との約束。
「やろう!」と決めた新たなチャレンジを1年間1日も欠かさずに継続することは容易ではないです。
瞑想もメモ書きも筋トレも・・・たまに飛ばしてしまうときもあります💦
ダルビッシュが継続することについてYou tubeで語っていました・・・「365日毎日続けるということは、(僕ら)プロでも難しい!一般の方は週に2~3日でも、継続していればそれは続けていることになる」と。
メモ書きに関しては、毎日継続する!という自分との約束を新たに締結し、ここ1ヶ月くらいは毎日継続できていますし、今後も継続します。
継続の秘訣は、「なぜそれをやろうと思ったのか?」と動機を明確にして、「それをすることでどんないいことが?」と”終わりを思い描き”、「どういったスキル(リソース)を使ってやるのか?」と手段もハッキリとさせること。
意志の力だけで継続させようとすると、「やらねば!」といった義務感にかられてしまい、楽しむことができなくなり、途中でやめてしまう、諦めてしまうことが多いです。
仕事でも人生でも、その結果を想像しただけでワクワクと楽しむことができるようになると、さらに改善⇒実行といった流れが楽しくなってきますね。
もちろん、仕事ではワクワクしないようなこともやる必要が出てきますが、無我夢中でやる(=脳をフロー状態にする)ことで楽しくなってくる!ということもあります。
本気で取り組むことが大切だということです。
無理な目標設定はしないことも継続するうえで大事なこと。
余りにも現状とかけ離れすぎた目標設定をすると、「本当に達成できるのだろうか?」とやはり継続することへの不安や疑問が生じてきます。
今の自分が”かなり本気で頑張れば”達成出来るくらいの目標がちょうどいいと思います!
ただし、目標設定や習慣化に慣れていない方であれば、最初のうちは低めな設定がおすすめです。
「一気に高みにいるとすると、今の自分とのギャップがありすぎて、それを続けられない」とイチローも言っております♬
挑戦すること、チャレンジすることを決めたら、それを応援してくれる仲間を作ることも継続への推進力となります。
現状維持は衰退である・・・この言葉、福沢諭吉が発だったのですね!
変化し続け、成長し続けるために、来年も新たなチャレンジを掲げます。
その前に、あと65日投稿が残ってますが(笑)