230321「07部:学んだことを実践するためには?」

児玉伸也のブログ

【07部紹介】

7つの習慣は成功を掴むために人格を磨く素晴しいバイブルですが、自分の葬式を思い浮かべるなど長い期間での成長が必要です。そのため7つの習慣を読んでも、まず何から実践して良いか悩むことがあります。

ゼロ秒思考は元マッキンゼーの赤羽雄二さんが考案したA4メモ書き思考法です。頭の中のモヤモヤを書き出すことで、思考がどんどん早くなりなり即断/即決/即実行ができるようになります。

7つの習慣のインプットをゼロ秒思考で自分ごととしてアウトプットすることで、より具体的に7つの習慣を実践できるようになります。特に7つの習慣を読んだけど中々実践できない方や、文字ばかりで中々読み進められない…ゼロ秒思考って何?と言う人まで一緒に勉強していきましょう。

毎週日曜日8:07分よりクラブハウスにて開催中!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日の07部のお題は「インサイドアウト」より・・・

”学んだことを自分のものにするために、愚直に実践していることは何ですか?”

という素敵なお題をいただきました。

いくら知識があっても実践しなければ意味がないし、実践するからこそ血となり肉となり、実力がついて来ますよね。車の運転と同じです。

特に「7つの習慣」は読むための書籍ではなくて、実践のための書なので、皆さん本当に色々と工夫されて実践しているな!?と今回も様々なご意見からパラダイムシフトを体験させていただきました。

「本を読んだりレクチャーを受けたりしてテニスとはどういうスポーツかを学んだとしよう。しかし実際にプレーしなければ、本当に知ることはできないのだ。知っていても実行せずにいるうちは、知っていることにはならないのである」第8の習慣 p77

シェアいただいたすべての皆さんに共通していたことは・・・インプットとアウトプットを繰り返しているということでした。

例えば読書であったなら、読んだ内容や感想を人に教えたり、ブログに書いたり、文章に残したりしてアウトプットをする。

他者からの学びがあった際は、クラブハウスなどでリスナーに伝えてアウトプットをする。それに対してフィードバックをもらったら、さらに改善してまたアウトプットする。

クラブハウスやツイッタースペースで話をする=アウトプットをすることは、最初は勇気が要りますが、人前で話すことによって、自己肯定感がどんどん高まり、その小さな成功体験が積み重なると、自信もついてきます!

講師業とかセミナー業とかされていない一般の方でも、どんどんと自己肯定感・モチベーションが高まってくるのが体感できます。

これぞ実践です!

相手の話しを聞くので、共感による傾聴=アクティブリスニングの練習にもなります。

どれも素晴らしいシェアでしたが、私が特に印象に残ったお話をシェアさせていただきます。

◎横の糸と縦の糸(中島みゆきの歌ではありません 笑)
横の糸とはすでに自分が知っていること、しかし横の糸だけでは弱いですよね?そこで、すでに知っていることももう一度学びなおしたり、新たなインプットを加えることで縦の糸が張られて布となる=強化される。

「そんなこと知っているよ」では無く、自分の中の”当たり前”を疑ってみる姿勢が大事である。

というお話でした。目から鱗!素晴らしい例えだなと感動致しました。

エクセルを使って”時間管理のマトリックス”を作成し、第Ⅱ領域にどれくらい時間をかけているのかを見える化しているという強者もいらっしゃいました!

流石「7つの習慣」を実践している皆さん、ただインプットするだけではなくて、しっかりとアウトプットすることで実践されているな~~と感動致しました。

学びに終わりは無く、学び続けること(成長の螺旋階段を登り続けること)。

最近はリスキリング(学びなおし)という言葉を良く耳にしますが、学びに年齢は関係なく、何歳になっても、何歳からでも“学び⇒決意し⇒実行する”という原則は大切だなと改めて感じました。

面白かったのが、本で学んだことや人から聞いた話などのインプットをなんでも「7つの習慣」に結び付けて考える習慣(「7つの習慣」好きあるある 笑)、私もいつも実践しています。

「7つの習慣」脳とでもいいましょうか!?なんでも「7つの習慣」に結び付けて考えてしまうのです(笑)

しかも、ちゃんと書籍の中に答えがあるから「やはり凄い本だな!」と。

本も1回読むのと、2回目を読むのと、3回目、4回目読み込むたびに作者の考えや伝えたいことが徐々に肚落ちしてきます。

「7つの習慣」に関しては何十回、何百回?読んでも新たな発見が常にあります(笑)

1回読んでも理解できなかったら、繰り返し読み込み、理解を深め、そして何よりも人に伝えたり、文字に書き出すことでアウトプットすること。

クラブハウスなどで人前で話し、フィードバックをもらい改善しながら、インプットとアウトプットを繰り返して行くこと。

このインプットとアウトプットの繰り返しを実践することが、人が成長し、変化し、自己肯定感をアップすることに寄与していくんだなと、今回も多くの学びをいただきました。

「学んだことを人に教えるのは効果的な学習方法であり、そして実際に応用することで身につくという事実に、ほとんど人は同意するだろう」第8の習慣 p75
「どんな分野にせよ、現在の能力レベルが十段階の二であるなら、五に達するためにはまず三になる努力をしなければならない。千里の道も一歩から始まる。何事も一歩ずつしか進めないのだ」完訳版p34

(連続投稿398日目)

 

 

コメント