第157回:「組織に置ける4つの側面」

児玉伸也のブログ

「7つの習慣」は読んだだけでは効果がありません!実践してこそ初めて”効果”と”効果性”が得られます。御前崎市在住のガーデニング社労士、児玉伸也の「日本で2番目に判りやすい、7つの習慣実践講座」にようこそ。

「”刃を研ぐ”ことは、自分の人生に対して出来る最大の投資である。自分自身に投資することだ。人生に立ち向かう時、あるいは何かに貢献しようとする時に使える道具は、自分自身しかない。自分と言う道具に投資することが、”刃を研ぐ”習慣なのである。自分自身を道具にして成果を出し、効果的な人生を生きるためには、定期的に四つの側面すべての刃を研ぐ時間をつくらなければならない」by S・コヴィー

再新再生のための4つの側面は、バランスよく研いでいくことが重要です!再新再生は”リニューアル”と言う意味ですので、常に自分を磨き続けて行きましょうと。

どれか一つでも欠けていると、他の側面に悪い影響を与えます。

これを組織に置き換えて考えると・・・

・肉体的側面=経済活動
・知的側面=人材を育て、有効に活用すること
・精神的側面=組織の目的や貢献、組織としての一貫した姿勢を通じて組織の存在意義を見出すこと
・社会・情緒的側面=人間関係やスタッフの処遇

となります。

個人でも組織でも4つの側面の再新再生をバランスよく研いでいかなければ、衰退すると言う原則に基づいています!

経費削減のために、先ずは人件費をカットすることは一番やってはいけない手法です。

何故ならば、肉体的側面以外は磨いていないことになるからです!

この企業に置ける4つの側面は、「第8の習慣」に置いて具体的に描かれていますので、その際に説明して行こうと思います!